2014年7月10日木曜日

枚方山歩きの会

逢坂山(325m)~毘沙門堂
                                       2014-7-6       31名      
 
 コース  京阪電車 京津線 大谷駅 9:20 ー蝉丸神社ー逢坂山―藤尾神社ー雨社ー

        毘沙門堂分岐ー毘沙門堂ーJR山科

無人の「大谷駅」から直ぐに蝉丸神社境内に入り コースの説明を聞いて身支度を整える(9:30)



蝉丸神社  大津市大谷町          

        創祀946年                        

        ご祭神   蝉丸大神(音曲芸道の祖神)

               猿田彦命

 蝉丸は盲目の琵琶法師で音曲に優れていた

 百人一首に「これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関」 坊主めくりでお馴染み
            
境内の大銀杏がぎんなんをいっぱいつけている頃に来て たくさん拾った思い出がある

蝉丸神社をぬけて階段の急登をWストックを使って頑張る、下ったり上ったり汗もびっしょり

それでも山間で小鳥のさえずりの小綺麗さに気持ちがなごむ 「あれはルリの声ですな!!」

      ふーん   「早朝NHKラジオで聞いてますねん」  へえーー                         

 ピリーリー ポイピーリー ピールリ ピールリ ジィ ジィ  鮮やかな名調子 ごきげんよう!!


やっと平らな地になり 休憩 水分補給 糖分補給

汗対策 (10:50)







325m三角点に挨拶











逢坂山頂上は三等三角点で樹木のなかで視界はない                                                                                      

大津市街 
近江富士は小さくても誰もが指さす
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

         
                                                                             (一寸展望が開けたのでカメラの出番)    

さあ次へ急ごう 昼食場所はまだまだ先です。下ったり上がったりの山道は 昨年の18号台風で

やられて倒木が多く荒れている (当時 観光名所の嵐山の水害がひどかった)

ひゃあー  ソヨゴの大木が根っこからひっくりかえって道をふさいでいる 幹は80㎝はありそう

ソヨゴは葉擦れの音が涼やかなので 庭木によく植えられているが こんなに大きくなって こんな

ところで倒れるとは むき出しの根っこが痛ましい 可哀そうに (ナムアミダブツ)                             
えぐられた山道を滑らないように足元に注意して進む







藤尾神社  主祭神 国常立神



ゆっくり休憩 小腹が空いてるのを 

焼き芋で補給する 

そこへ ひよっこり男性会員のYさんが何処からかやって来られた 

 「何処から来やはったん?」

このルートを良くご存じなのか涼しい顔で仲間に溶け込んで行かれた  びっくりした、驚いた

藤尾神社の横のゆるやかな坂道を歩く 上がったり 下ったり あと 70分ほど頑張ろう 

低山とはいえ 荒い山肌を攻めて行く ストックでサポートしていただき(両端をお互いが持ち

引っ張り上げてもらう) ああ 山の神様ありがとうございます 助かります 楽ちん 楽ちん

雨社に到着  やっと昼食タイム 13:00~40分 ゆっくり昼食  良く冷えたプチトマトを配る人

きゅうりのお漬物 晩柑の砂糖煮 チョコレート等々を美味しくいただく 

雨社大神は小さい祠がひっそりと佇む   (創祀は不明で如意寺の鎮守で龍王宮と謂う) 
                  
休憩の後は少し上ってから下り坂でひたすら降る  今回、稜線を歩く時のほっとした感覚が

あったのか無かったのか 思い出せないが 小サバイバルを楽しむことが出来たのは       

各リーダー様の声かけのお蔭で、やっぱり山歩きは楽しい
 

毘沙門堂門前 ネットから転写
如意ヶ岳と大文字山の中間の山間を歩いているらしい                      
   一声 サンコウチョウの鳴声がうれしい
          
      (ツキヒホシ ヒイヒイヒイ)                                                                                               

下っている内に間もなく毘沙門堂門前に到着 15:00

   
 由緒あるお寺なので参拝したかったが 友人がこの

 門前町内に住んでいるので旧交を温める約束を

 していたので お先に失礼させていただく

       皆様に感謝  歩けたことに感謝 (27000歩)

                          
                         
 

0 件のコメント:

コメントを投稿