2017年1月23日月曜日

西国三十三ヵ所観音霊場巡拝



 第1回 那智
                             2017-1―21               40名

     行程  梅田(7:00)=天王寺(7:30)=那智山(青岸渡寺)・熊野那智大社
          那智蒲鉾センター=天王寺=梅田(20:00)

紀ノ川SA












巡礼バス2台は満席で男性 女性共 常連らしくお互いに挨拶 元気な高齢者の集い
くしもと 橋杭岩
かまぼこセンター
2階食堂でかまぼこ定食膳




1階は海産物やかまぼこ加工品他お土産売り場
450段を登り始める


那智駐車場に到着











那智山 青岸渡寺
 
宗 派  天台宗    開 基  裸形上人  御本尊  如意輪観世音
創 建  仁徳天皇御代(313~399)

那智山は熊野三山の一つ。 熊野信仰の霊場で標高500mに青岸渡寺と那智大社が隣接
している

もともと那智の瀧を中心にした神仏習合の一大修験道場だったが 明治初期に神仏分離令で   
 青岸渡寺としてのこされている
古くは如意輪堂と呼ばれ 如意輪堂は西国三十三所霊場の第一番札所でもあり山内の人々   
の願により明治7年「青岸渡寺」と名付け 天台宗の一寺として再興された  
お線香3本の火付きがむずかしいネ
















 熊野那智大社


  古くは「那智山熊野権現」」「那智権現」とよばれていた 権現とは仏が神となって現れた    
  その神のことである



那智大社は 正面に五棟五殿 左に一棟八殿 併せて十三殿

主神は熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)で
結宮(むすびのみや)とも呼ばれ いざなみのみことと同体と
される




紀伊山地の山なみがうねる





            




 
                 


                                                           
誰もが知っている那智の瀧であるが水量の豊かさと毎年歳 の瀬の寒い時期に新しく張られた注連縄をゆっくりと拝観す



餅花の飾り












 お参りも出来たし お茶と焼餅のサービスにほっこりしてくつろぐ



                                感謝 礼拝


2017年1月18日水曜日

おひとり様新年会

           ひとり暮らし新年懇親会
                                おひとり様 50名  福祉委員11名


平成29年1月18日(水) 11:00~14:00                   会場 香里ヶ丘集会所



   










     枚方市社会福祉協議会 新年のご挨拶

   


                                         新舞踊のご披露
青海波 平田ヨシ子


昴(すばる) 長嶺礼子









                                                   


                                                     
祭華(まつりはな)大内藤誠
江差恋唄 熨小百合















  手先 足先の流れるような仕草と 音量豊かに響くお囃子に日常生活を忘れて楽しく鑑賞




折鶴
楽しみのおべんとう








デザートは和菓子















           コーラスの皆さんと一所に大きな声で歌いましょう













フルート演奏 ハンガリア舞曲

ハンドベル演奏 さくらさくら













 ・日頃のご研鑽の成果バッチリですよ      ・ ハンドベルはひとりじゃないからむずかしいね
 ハンガリー女性の舞姿を思い浮かべる       誰も間違わずお見事でした




     ビンゴゲームが始まって番号を読み上げる声が一段と高い 手元に集中してるが
     なかなか ビンゴにならない あっちから こっちから「ビンゴー」の手が上がる
     用意された商品が次々に渡される
     「毎年当たったことないわ」と笑い顔でお互いに慰め合う


          参加賞は美味しいクッキイの詰め合わせ        有難うございました
                    




2017年1月8日日曜日

枚方山の会 納山会


男山レクリェ-ションセンター
                                             2016-12-25   52名



     集 合  京阪八幡市駅改札口午前10時
  コース  八幡市駅~神応寺~鳩ヶ峰~男山レクリエーションセンター(バーベキュー)
       ~石清水八幡宮・・解散

                      

鳩ヶ峰山頂
     京阪電車八幡市駅前 広場から出発して30分ほどで
  鳩ヶ峰山頂に到着  標高142.35m 2等3角点
  
  鳩ヶ峰の三角点の点名「八幡」は「はちまん」で「八幡宮」
  (はちまんさん)が鎮座するので「はちまんやま」という

  鳩は八幡神の使鳥で「鴿ノ峰」(はとのみね)という由来 
  が寛文5年(1665年)「扶桑京華志」に書かれている

  「鳩ヶ峰」になったのは昭和45年(1970)修正地形図に
  記された それまでは無名であった




   各リーダーさん達が食材を手際よく各バーベキュウ台に分配され 指示通りに焼き始める
   お皿 お箸 ビールもすみやかに配られる 
   会長の感謝と励ましの挨拶  副会長の音頭で乾杯 
                                     




久し振りの再会に握手








                    
 焼いて食べて喋って













  お腹いっぱいでも
  まだ食べる




シルバー川柳ですよ  〇〇〇にはまる言葉はなあーに?
答えた人に あめ玉Ⅰっ個進呈! 
   
 基地問題 うちがもめるは 〇〇〇題     (墓地門)
 ポックリと 逝きたいくせに 〇〇〇い     (医者通)

 マイナンバー 〇〇〇イダー と聞き違え   (ナンマ)
 少ないが  万額払う  〇〇代       (散髪)
 五郎丸  まねて〇〇かと 聞かれ      (念仏)




     歌詞カードを開けてくださーい
     大きな声でうたいましょう!

    持参テープのボリューム全開が最大でも小さくて~






  昭和13年代あつまれー 元気満々まだまだ出来るぞー
  (引きずり込まれちゃった女性。さばよんでも無理むり) 

    どの山  あの山
    この道  その道
    日頃 鍛えた脚力 体力
    おらが背中のリュックが騒ぐ  
    急登に喘いで気持ちが折れれば
    己が足を信じよう 
              



    リーダーさん達集ってください

   年間山行の企画。下見トレッキング。通信広報。
   写真撮影。  記録。 会計。

    いつも行き届いた山行に感謝の拍手!!!


本年最後の集合写真






石清水八幡宮に参拝


本年の全山行が無事に終わったことに感謝して散会
        
               



   
静かな竹藪道を歩いて帰る


お疲れさま