2019年6月27日木曜日

交野が原万葉学級




  因幡万葉の旅
                         2019-6-21    42名 
  スケジュール
   枚方バスターミナル(8:10)ー加西SAー砂丘センター見晴らしの丘ー
   仁風閣ー因幡万葉歴史館ー大伴家持の歌碑ー加西SAー枚方(19:00)

      枚方を出発して中国自動車道のSA加西でトイレ休憩をはさんで約3時間で
  砂丘センター見晴らしの丘に着いて昼食タイム

   砂丘センター見晴らしの丘      鳥取市福部町湯山

砂丘センター見晴らしの丘
せいろ蒸し御膳








ラクダに乗って砂山散歩

リフトで砂丘先端へ










     広い砂丘は美しい、気持ちがいい。

 仁風閣        鳥取市東町

バルコニーから庭を眺める

仁風閣(命名は東郷平八郎)










当時の皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)の山陰行啓の宿泊施設として鳥取城跡の
扇御殿跡に鳥取藩主であった池田中博侯爵が明治40年(1907)にフレンチルネッサンスの洋風建築が建てられた「宮廷建築の第一人者片山東熊」が手掛けた(重要文化財) 
天守台

鳥取城は圧倒的な石垣で有名










小学唱歌 ふるさと

   城外に「ふるさと」の歌碑がありボタンを押すと
   歌手の声が流れる 鳥取市生まれの
   作曲家岡野貞一  明治11年~昭和16年

   春が来た 朧月夜 春の小川 もみじ 水師営の会見






  因幡万葉歴史館       鳥取市国府町町屋


古代因幡と万葉文化にふれる異空間(平成6年開館)
大伴家持が「万葉集」の最後を飾る歌詠んだ地、

古代因幡国に暮らした人々の歴史と文化を紹介している





因幡国は7郡50卿に組織されていた

 因幡国庁跡は鳥取駅の東南4㌔岩美郡国府郡の地
 にあった
 シンボルタワー「時の塔」から因幡国庁跡
 今木山 面影山 甑山が一望できる


大伴家持(安田靫彦画) 


万葉集写本(春日本の複製)



     





大伴家持は天平宝字二年(758〉因幡守となり、翌年正月一日
 に新年の宴を設け「万葉集」最後の歌をうたった


     天平宝字三年春正月一日因幡国庁賜響国郡司等之宴歌一首
     「新年之始乃波都波流能家布敷流由伎能伊夜之家騰」
     (あたらしきとしのはじめのはつはるのきようふるゆきのいやしけよごと)

揮毫者 犬養 孝
建立(19994年 平成6年11月 



  

新 年之初乃 波都波流能 家布敷流由伎能騰
                伊夜之家餘其

  (新しき 年の始めの 初春の 今日降る雪や
                いやしけ吉事)  

 在原行平の歌碑


  在原行平の歌碑
   たちわかれ いなばの山の 峰におふる
          まつとしきかば 今帰りこむ
                           「百人一首(古今集)」

 行平が因幡に赴任する途中、 須磨の海岸で汐汲みを 
  していた松風 村雨の姉妹に会い二人を連れてきた

  その行平が帰京する時の姉妹との惜別の歌という


舞台 
万葉衣装



                     




    
      

    10月には万葉衣装を着て万葉集の朗詠が催される

                     おつかれさま

0 件のコメント:

コメントを投稿