場所 六道珍皇寺 (東山区松原町東大路西入る) 日時 8月7日~10日
子供の頃から お盆行事は 六道まいりから始まる 父がお参りした時は 高野槇と新しい仏具
を買ってきたり 又母の場合には五条通りの陶器市に寄りお皿やお茶碗でずっしりと重い風呂敷
包を抱えて帰って来たよ!
子供の頃の思い出と共に 六道珍皇寺で 精霊迎えの鐘を衝く為に長蛇の列に並ぶ 一昔前は
この列が門の外に100m位続いてると思ったが、最近はせいぜい30人位で 日傘をさす人 うちわ
をパタパタ忙しく使う人 又家族ぐるみで来る人が多く その会話が楽しい 「○○ちゃん まだ来や
へん どないしてんのやろうーー」 お迎えの鐘をつくのに 何かしら賑やかである
意外なことに どこかの あんちゃん見たいな人も 並んではる。
珍皇寺 門 |
お賽銭をあげてから 二度ひっぱる ゴーンゴーン 鐘はお堂の中 |
五条通陶器市は昔も今も賑わっている 外国人が多くなった。真剣に品選びをしている人もいる
清水焼の店が中心であるが、瀬戸もの 九谷焼 袋もの ガラス小物 皮製品 ホウロウひき器
毎年の事ながら ひやかしながら端から端まで歩いて ご飯茶わんの気にいったのを買う
おなじみのお店 |
気温37度 |
鴨川に七夕飾り(四條大橋) |
夜の七夕飾 |
1 件のコメント:
これから度々読ませてもらいます。
コメントを投稿