2013-6-18~19 28名
行程 1日目 梅田8:30-土山SA-浜松SA-静岡SA-箱根大湧谷ー御殿場17:30 (ホテルルートイン泊)
2日目 ホテル8:30-箱根郷土資料館9:30ウオークスタートー早雲寺ー鎖雲寺ー
割石坂ー畑宿寄木会館ー樫木坂ー甘酒茶屋ー杉並木ー箱根関所跡{ゴール)
浜松SA-湾岸長島PA-草津PA-梅田10:00
大阪梅田モータープール茶屋町駐車場は、各旅行社のバスがずらりと並び、各社添乗員の
呼び声でツアー客は集まり 順次にバスは発車して行く。
ウオークのメンバーも添乗員の旗のもとに集まり、リュックを背に一応元気そうな中高年の
旅慣れた人達が乗車し、スムースに座席に座る
バスが発車するとベテランらしい女性添乗員のあいさつで、旅程をはきはき細かく説明がある
新東名高速道路の静岡SAで昼食タイム。駐車場はまばらで館内の人影も少なかった。
バスの車窓から一度、富士山の肩がぼんやり見えた、見つけた声と、落胆の声が湧きたつ。
車窓からかすかに富士山 |
大 湧 谷 |
硫 黄 の 臭 い |
大湧く谷は 地面から温泉がぼこぼことわきあがり、生きた
火山 を 実 感 す る。
火山 を 実 感 す る。
去年の夏に息子家族と一緒に観光し 名物の「黒たまご」を喜ん
で食べたことを思い出す.
昔は 「大地獄谷」と言われていたが明治天皇行幸の際に地獄
ではいけないからと「大湧谷」と変更になったそうな
PM5:00に「ホテルルートイン御殿場」に到着
夕食は自由食なので 近辺の飲食店を探す 周辺地図によると
15店舗ほどあり 「二代目 魚がし」に落ち着く
すしネタが大きく、てんこもりで、かに汁も美味しくお腹いっぱい
(ちょっと食べすぎた)
PM7:00 部屋に戻り早朝からの行動の疲れをゆっくり休める
郷 土 資 料 館 前 |
2日目 郷土資料館 (箱根湯本) からウオーキングスタート9:30
天気予報では70%雨と言うので 思い思いの雨対策衣装で
歩き出すが 幸い雨粒はまだ落ちてこないので カッパが
むれると言って脱いで腰に巻きつけたり、手に持ったり忙しい
やっぱり経験を重ねている人と、慣れない人との違いがある。
(ちなみ この婆亀は雨は気になるがポンチョを リュックの中に押し込んで黙々と歩いています)
早 雲 寺 |
歩いて10分程で早雲寺に着く
「北条早雲」の遺言で「北条氏綱」が京都大徳寺の「天宗清」を招き
創建(1521年) 本尊 釈迦如来座像(座像)
文殊菩薩 普賢菩薩
50分歩いて鎖雲寺に着く 1630年に 早雲寺にあった
一庵をここに移した。
浄瑠璃「箱根霊験いざりの仇討」で有名な勝五郎と初花の墓(比翼塚)が 2基仲良くならんでいる
妻 初花が夫の足の病の平癒のために滝に打たれ無事に癒された滝は関東大震災で無くなった
鎖 雲 寺 |
割 石 坂 |
割石坂 曽我五郎が 富士の裾野に仇討に向う時、腰の刀の
切れ味を試そうと、路傍の巨岩を真二つに切り割ったところと
つたえられている。
寄 木 細 工 |
畑宿寄木会館
畑宿寄木会館展示品 |
畑宿は箱根越えの旅人の休憩所であった
江戸時代後期に寄木細工が盛んになり
畑宿を過ぎてから 急坂の石畳になったり箱根新道を車の往来
に気使いながら横断したり、急勾配の長い石段を上ったり
昔の人は偉かったなあと草鞋姿を想像しながら、ストックで
バランスを取りながら 前の人について行く
江戸時代の石畳
急な坂が多く 少しぐらいの土止ではすぐに 崩れてしまうほどの 険しい山道であったので
村人達は 幕府から資金を借り、道に石を敷きつめ当時としては、近代的な石畳を完成させた
までの四里の事を云う。みなさんは 難所の三里を合羽を着て
濡れた石の上を滑らないように がんばっている。 なかには
あちこちパチパチとカメラを向けて身軽く通り抜ける達人もいる、
女性添乗員の大声の注意に緊張感が伝わってくる、
樫木坂 東海道名所日記には 「けわしきこと 道中一番の所
、
なり 男 かくぞよみける。「樫の木坂を越ゆれば 苦しくて どんぐりほど 涙こぼれる」 とある
あちこちパチパチとカメラを向けて身軽く通り抜ける達人もいる、
女性添乗員の大声の注意に緊張感が伝わってくる、
樫木坂 東海道名所日記には 「けわしきこと 道中一番の所
、
なり 男 かくぞよみける。「樫の木坂を越ゆれば 苦しくて どんぐりほど 涙こぼれる」 とある
甘酒茶屋に着いて、一杯400円の温かい甘酒を飲んで、ふうーと生きかえった。
江戸時代からあるらしい 大木を輪切りにした分厚いテーブルは黒光りで 熱いほうじ茶の
サービスがある 体のしんまで温まり行動食のパンを急いで口にほうばり、やっと元気をとりもどす
心配していた雨は 大したことはなかったが 石畳を慎重に歩くのが 精一杯だったが全員
ころぶ人も無く無事に 杉並木道に至り ここからは気軽くなり 箱根関所跡にゴール 2:40
遅い昼食ながら 温いおそばを食べながら、パチパチカメラ女性に話かけたら、カメラも趣味だけ
ど、私は20㎞を4時間で歩くので、時間調整をしていたと、さりげなくおっしゃる。(山ガール!!
服装だって 洒落たカラースパッツが 背の高い彼女に 似合ってる。それにしても 忍者の末裔
か?顔も引き締まってる。あっと言う間にテーブルからいなくなった)
ゆっくりして 着替えして、さっぱりして 3:40 帰路のバス発車
箱根湯本ーーー元箱根ーー箱根関所 11.5km 約5時間 高低差700m
杉 並 木 道 |
こんな景色を眺めるはずだったが 芦の湖の湖面は大荒れで観光船も停泊し波にゆられていた
お疲れさま!! 終り