2013年3月27日水曜日

花の寺めぐり



観心寺

     
                         開基701年 役子角(えんのおづめ) 808年 空海が境内に 
観心寺門前

                        北斗七星を勧請される

 金堂 1334年 後醍醐天皇は楠正成に金堂造営の勅                                      を出さる
                                         本尊如意輪観世音菩薩(国宝)御開扉 4月17 18日
                        


落ち椿(侘び介)

梅林
  
 
   

石 光 寺  
  

      中将姫(750年ころ)蓮糸曼荼羅を織る  
本尊阿弥陀如来座像 

 
                                                     
ろう梅 紅梅 寒咲アヤメ きぶじ

冬咲にんどう がまずみ 万作



老師の花説法は「ぼたん」の栽培手当

の御苦労話を熱っぽく 笑いも折込み

本堂で拝聴していた老若男女は感動した










                
                                        
土佐みずき




              




コブシ
ぼたんの芽吹き

浄瑠璃寺
           
          九体阿弥陀如来像は一体一体堂前に板扉をつ                              

2013年3月15日金曜日

富士山麓ウオーク 

                 第 一 回                      2013-3-12(火)~13(水)

一日目

     枚方 7:20-東名高速道路ー浜名湖SA(11:30 昼食)ー富士ビジターセンター

      北口浅間神社ー富ノ湖ホテル(17:00) 大浴場(温泉) 夕食 朝食バイキング



   
富士川SA

    静岡あたりから富士のお山が山間の向こうに左方向だったり 正面に見えたり右側にと                                                           現れる度にバスの車内は歓声が湧く だんだんと大きくなり 快晴の空に優然と聳えている



北口富士浅間神社  富士登山道吉田口

        宿泊は「富ノ湖ホテル」 部屋に入ってレースのカーテンを退くとドドッオーンと                                                             
        「富士」が河口湖の向うに居座っていた 夕食のバイキングも景色も最高!                                                                 
二日目                                           
     ホテル7:50出発ー青木ヶ原樹海ー朝霧高原(9:30)ウオーキング出発

     つり橋(60m)ー陣馬の滝ー小田貫湿原ー田貫湖でウオーキング終る(12:00)
  
     富士ミルクランドー新東名高速 浜松SA-土山SA-枚方(20:00)          

       
つり橋を5名ずつ渡る

  

 
          
            
小田貫湿原(コタヌキシツゲン)
          
                                    




陣馬の滝 「白糸の滝」のように湧水から落ちる
「五斗目木川」の起点になる
   
                                           

雲をかぶった朝焼け富士(河口湖)

    朝霧高原でお買物 思い思いにご当地みやげを買って楽しい(ほうとう、さくらえび)
     
     陣馬の滝・・・源頼朝が巻狩りの陣を張った時に滝が見つかった

           頼朝さんは何処から何日かけてここまで来やはったんやろか?伊豆 鎌倉は遠いよ~~


    田貫湖から見た富士は曇り空で頂上は残念ながら雲の中だが山容は厳しく広がる

    田貫湖・・・1935年に狸沼を農業用水池に人工的に拡張しさらに拡張した
                                                  合掌